山本富彦税理士事務所/株式会社アンドリュウ

スタッフお役立ちブログ

staff useful blog

DXを考える(村松)

最近、DX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉をよく耳にします。

DXは、2004年にスウェーデンの大学教授が考えた言葉で、「IT(情報技術)の浸透が、人々の生活をあらゆる面で良い方向に変化させる」と考えていたそうです。今から20年近くも前のことで、今聞くと当たり前のことを言っているように聞こえますが、当時は、20年先の未来、世の中のデジタル化がここまで進んでいるとは、想像できていたでしょうか。

DXの「X」はトランスフォーメーション(変革)であり、DXは、単なるデジタル化だけでなく、業務などの「変革」が含まれていなくてはなりません。「デジタル化により社会や生活の形・スタイルが変わること」が、DXの意義となります。

DXの世界的な成功例とされているのが、Amazon(アマゾンドットコム)だそうです。もともとは、インターネットで書籍が買えるWEBの本屋さん。しかし今では地球上のあらゆるものが買えるのではないかと思うほどです。Amazonは、「消費者にモノを売る」というサービスにおいて、「店舗へ買い物に行く」という消費者行動を「デジタル化」により大きく「変革」したということになります。

このようなスケールの大きな「変革」に限りません。まずは、アナログだったものをデジタルにすることから考えればよいのです。

アナログをデジタル化に⇒生産効率・業務効率の向上、デジタルデータの蓄積⇒これらの蓄積データを活用しビジネス・組織を変える⇒これがDXの一般的な流れです。

身近な所では、当事務所でも「年末調整」の手続きを「デジタル化」しました。紙に手書きで記入して提出していた扶養控除申告書等をWEB上で作成し、ワンクリックで提出します。年末調整システムへの入力、計算の自動化による業務の効率化が見込まれ、入力ミスの防止、書類紛失の防止、ペーパーレス化によるコスト削減などにもつながります。

当事務所では、お客様にお勧めする前にまず自ら導入し、経験してみる、というスタンスです。新しいことに常に目を向けて、まずはやってみる、「チャレンジする」という精神を忘れないようにしたいものです。

私事ですが、先日人生初のフルマラソンに無謀にもチャレンジし、見事、途中リタイアしました。チャレンジに失敗はつきものです。諦めは悪いほうなので、またどこかでチャレンジしたいと思います。

 

 

山本富彦税理士務所&株式会社アンドリュウ

相談料 30分 ¥5,500(税込)

心配していること、悩んでいることを相談してみませんか?

TEL 0564-55-3320

https://x-yz.jp/

 

RECOMMEND

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

copyright(c) 2011 tomihiko yamamoto TAX ACCOUNTANT OFFICE | ANDRYU CO.,LTD All Rights Reserved.