• 自動車税の納付時期がやってきました|岡崎市の税理士事務所

    • 0564-55-3320
    • お問い合わせ

山本富彦税理士事務所/株式会社アンドリュウ

スタッフお役立ちブログ

staff useful blog

自動車税の納付時期がやってきました

自動車を所有している人が必ず支払わなければならない自動車税。

毎年納付書が届いて何気なく支払っている人がほとんどかと思います。

今回はそんな自動車税について説明します。

 

自動車税とは、自動車の排気量に応じて課税される税金であり、毎年4月1日時点での車の所有者に対して1年分の支払い義務が生じます。

納付額については以下の表のとおりであり、車の購入時期や所有期間、車の種類によって異なってきます。

排気量

2019年9月30日以前に新車登録された車の基本納付額 2019年10月1日以降に新車登録された車の基本納付額
軽自動車 10,800円 10,800円
660cc超~1,000cc以下 29,500円 25,000円
1,000cc超~1,500cc以下 34,500円 30,500円
1,500cc超~2,000cc以下 39,500円 36,000円
2,000cc超~2,500cc以下 45,000円 43,500円
2,500cc超~3,000cc以下 51,000円 50,000円
3,000cc超~3,500cc以下 58,000円 57,000円
3,500cc超~4,000cc以下 66,500円 65,500円
4,000cc超~4,500cc以下 76,500円 75,500円
4,500cc超~6,000cc以下 88,000円 87,000円
6,000cc超 111,000円 110,000円

エコカー減税対象車両は、新車購入翌年の税額が25%~50%まで減税、もしくは非課税となる場合があります。また、新車登録後13年以上が経過した車両は環境に負担がかかるものとして納付額に15%上乗せされた金額が課税されます。

 

ここで、自動車税の節税方法を3点解説します。

  • エコカー減税を活用する

エコカー減税とは、環境性能に優れた車への乗り換えをサポートするための制度であり、燃費基準の達成度合いに応じて、自動車税・軽自動車税が通常の車より減税されます。また、車検時に支払う自動車重量税も軽減対象です。

  • 年数が経過した車は買い替える

上記でも説明した通り、新車登録から13年が経過した車は自動車税・軽自動車税がおよそ15%増額され、重量税もひきあがるため維持費の負担が増えます。

ただし、ハイブリットカーは13年が経過しても重課対象にならないため、ハイブリッドカー等のエコカーへ乗り換えることは税金面でもかなりのメリットをもたらすといえます。

  • 購入時期を考慮する

普通車を新車で購入した場合は、その年の自動車税は月割りで払うため、大きな影響はありません。しかし、軽自動車を購入する際は、自動車税・軽自動車税の確定日である4月1日より後に購入することで、その年度の自動車税・軽自動車税を支払わずに済ますことができます。

年度末に軽自動車を買い替える予定がある場合は、車の売却と購入のタイミングをうまく調整しましょう。

 

自動車税の納付期限は5月末であり、滞納してしまうと延滞金の発生や支払い方法の制限、最終的には車検がとらなかったり資産が差し押さえられたりするなどのリスクがあるため、忘れずに納付しましょう。

山本富彦税理士務所&株式会社アンドリュウ

相談料 30分 ¥5,000(税抜)

心配していること、悩んでいることを相談してみませんか?

TEL 0564-55-3320  https://x-yz.jp/

 

 

RECOMMEND

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

copyright(c) 2011 tomihiko yamamoto TAX ACCOUNTANT OFFICE | ANDRYU CO.,LTD All Rights Reserved.