山本富彦税理士事務所/株式会社アンドリュウ

スタッフお役立ちブログ

staff useful blog

確定申告(玄髭)

2025.01.30

 

この時期がやってまいりました。令和6年分の所得税確定申告は、2月17日(月)よりスタートします。

 

今回の注意点は、「定額減税」です。

一定の所得金額以下の方は、本人3万円、同一生計配偶者・扶養親族3万円/1人(いずれも居住者に限ります)の特別税額控除があります。

給与所得者の方は勤務先の毎月の給与計算・年末調整で特別控除の計算がされていますが、年の中途で退職された方や個人事業を営む方は、確定申告で「定額減税」の計算を忘れないようにしましょう。申告書の様式もこれに対応し、第一表には対象となる人数と特別税額控除額を記載する欄、第二表には対象となる親族情報を記載する欄が設けられていますので記載漏れがないようにしてください。

 

また、令和7年1月から申告書等の控えへの収受日付印の押なつが行われないことになりました。

e-Taxの利用率も所得税申告70%程度・法人税90%弱という状況等も踏まえ、国税に関する手続き等の見直しの一環とのことです。「あらゆる税務手続きが税務署に行かずにできる社会」を目指す税務行政のDXは、できる方にとっては移動時間や開庁時間帯を気にせずに手続きできるため利便性が高いのです(行政側にとっても)が、納税者と直接接触できる対面での応対の機会も大切と考えています。

申告書の控えにポンと収受印を押し「お疲れ様でした!」と声掛けするだけでも、また来年も提出に行こうという気になるのでは(この時期の受付窓口の対応は激務と思いますが…)。

 

朝晩と日中の気温差が大きくなる日が続きそうですので、みなさま体調を崩さないようにしましょう。

 

山本富彦税理士務所&株式会社アンドリュウ

相談料 30分 ¥5,500(税込み)

心配していること、悩んでいることを相談してみませんか?

TEL 0564-55-3320  https://x-yz.jp/

RECOMMEND

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

copyright(c) 2011 tomihiko yamamoto TAX ACCOUNTANT OFFICE | ANDRYU CO.,LTD All Rights Reserved.