-
60の手習い…サーフィン始めました!(玄髭)|岡崎市の税理士事務所

山本富彦税理士事務所/株式会社アンドリュウ
スタッフお役立ちブログ
staff useful blog
60の手習い…サーフィン始めました!(玄髭)
2024.07.02
と言っても、まだまだ初心者。4月に入り地元のサーフショップスクールで手ほどきを受け、ようやく自力パドリングで数秒間真っ直ぐ進めるようになったレベルです(本人許可なくアップされた動画ご参照)。はじめて補助輪なしで自転車に乗れた感覚に似て、控えめに言って“最高”です。
数年前から還暦になったら「サーフィンやりたい!」と周囲には話していたのですが、“無理”、“(沖に)流される”、“SUPサップにしときな”と…言われ続けましたが、めげずに半年前から人工施設の見学に静波市まで出かけたり、経験者の話を聞いたり雑誌を買ったりして楽しみにしていました。
独学より習った方が早い、というこれまでの人生経験からスクール一択。はじめはうまくできなくても教えられたことをやり続ける。なぜできないかを考え・工夫する。ダメなら(教えられた)基本に戻る。ある瞬間に出来るようになる。達成感(小さくガッツポーズ)。もっと出来るようになりたい。
上手くいかないときの方が多いですが腐らない。勉強や仕事と同じです。通い続けているパーソナルトレーニングも今回のサーフスクールのコーチも息子と同世代ですが、教えを乞うのに年齢は関係ありません。二人とも私の師匠です。
サーフィンを選んだのは、サーフボードさえ揃えれば、何時でも(時間帯・季節)一人で楽しめることと“かっこ良さそう”という単純な理由です。現実は、天候(波の荒れ具合)に左右され、加齢(すでに膝関節が悲鳴)も手伝い、思うようにいかないことの方が多そうですが、令和2年度版厚生労働白書によれば健康寿命は72.14歳。あと10年は楽しみたいと思います。
「守・離・破」 人生は波乗り・波乗りは人生そのもの! らしい
山本富彦税理士務所&株式会社アンドリュウ
相談料 30分 ¥5,500(税込)
心配していること、悩んでいることを相談してみませんか?
TEL 0564-55-3320 https://x-yz.jp/
prev.
相続登記の義務化(鈴木)
RECOMMEND
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
NEW POST
-
2025.02.25
確定申告期限(EIKO)
-
2025.02.13
AI時代に必要なもの(EIKO)
-
2025.01.30
確定申告(玄髭)
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
copyright(c) 2011 tomihiko yamamoto TAX ACCOUNTANT OFFICE | ANDRYU CO.,LTD All Rights Reserved.